「2020 CEFIえほんを読もう!」プロジェクトのご報告
コロナ禍のStay homeの時期に、親子で「絵本」を読んでもらいたいと、2歳から12歳までのお子さんのいる家庭に絵本をプレゼントする。という企画です。
4月末から5月末までの1か月で、約580名の方からメールでお申し込みをいただき、約1030冊の絵本をお届けしました。(プロジェクト総額150万)
『えほん・絵本・134冊』(増田喜昭著・学研教育みらい刊)の本の中から、応募者が好きな絵本をお子さんのために選んで申し込むという企画の仕組みとしては、少々やっかいなスタイルをとりましたが、「本を選ぶ」行為が、絵本についていろいろな会話につながったといううれしい声も多くよせられました。
さて、どんな絵本が人気があったか! 今後のみなさんの絵本選択の参考に発表いたします。
① 長くつ下のピッピ 41冊
② バーバパパのいえさがし 34冊
③ すてきな三にんぐみ 28冊
④ せいめいのれきし 25冊
⑤ ねずみのチョッキ 24冊
⑥ あっちゃんあがつくたべものあいうえお 23冊
⑦ ぐりとぐら 23冊
⑧ 100年たったら 22冊
⑨ うみのむこうは 22冊
⑩ よあけ 22冊
⑪ 質問絵本 22冊
‥‥‥‥などなど。
全ての順位をご覧になりたい方はこちら
このプロジェクトについての感想、絵本を読んでの感想もたくさん寄せられました。
●荒井さんの「バスにのって」
トントンパットン トンパットン 子供と笑いながら読みました。自粛でもやもやした気持ちが忘れられるような素敵な時間でした。
●昨日、無事絵本(まどさんからの手紙 こどもたちへ)が届きました‼ 我が子には少し難しい感じでしたが、いつも親から言われているようなことが本にも書いてあるのに気づいて、気まずそうにしていました(笑)もう少し大きくなったらひとりで読んで、いろいろ感じて欲しいです。
● 絵本届きました。いつも通っていた図書館で本を選ぶことも困難な時に、親子で幸せなワクワク時間を持つことが出来ました。8歳になっても10歳になっても、絵本を読み始めると、子供達は魔法のように集まってくるものですね。
●絵本が届きました! 息子もテレビで見たのと同じトラと女の子の絵に大興奮で、梱包開けて直ぐに続けて5回読みました! そのあともきちんと本棚に自分で閉まっておりました。夜の寝かしつけも本と一緒でした。素敵な企画をどうもありがとうございました。
●今日、絵本をいただきました。ありがとうございます! 休校で図書館も休みで、本に飢えていたらしく、速攻で読み始めました。ほげちゃん楽しいよ!と、私にも読み聞かせてくれました。素敵な出会いと、楽しい時間を、本当にありがとうございました。
●思いがけないプレゼントに子どもたちも大喜びでした。
『あな』(谷川俊太郎・作/和田誠・絵)をまず読み聞かせると、穴をほって、穴の底から空を見上げて、また穴を埋める淡々とした展開に子どもたちはぽかんとしているようす…? と、思いきや、読み終わって改めて表紙の絵をみた娘が「お母さん、これここでもってて」と高い位置でオモテ表紙を下に向けて本をもつよう、私に指示。その真下で体育座りをして表紙を見上げ「ああ!」と大きな笑顔。
この本の味わい方がすぐにわかった娘に、私が感心させられました。
こちらの企画は好評につき、応募総数が上限に達したため終了とさせていただきました。たくさんの応募ありがとうございました。
国際子ども教育基金(CEFI)が、Stay home のこの時期に親子で「絵本」を読んでもらいたいと思い、
2歳から12歳までのお子さんのいる家庭に「絵本」をプレゼントいたします。
以下をお読みの上、お申し込みください。
●約400組の親子へのプレゼントを想定しています
●2月に編集にかかわった「子どもと大人をつなく。えほん・絵本・134冊」(学研教育みらい刊)に紹介されている絵本の中から、
1冊欲しい本を選び、送り先(住所)、氏名、お子さんの年齢を書いてご連絡ください。
*申込先 kata@will-cefi.com (件名に「2020CEFIえほんを読もう!」の申込みと必ずお書きくださいね)
*欲しい本のタイトル
*送り先
*お子さんの年齢
●お子さんが2人いらっしゃれば、2冊。3人いらっしゃれば、3冊お選びいただけます。
●発送はこの本の著者である増田喜昭さんの書店メリーゴーランドからになります。
●「子どもと大人をつなく。 えほん・絵本・134冊」がお手元にない方は、下記の134冊のリストからお選びください。
ただし注文NG欄に✖️がついている本は絶版等の事情によりお選びいただけません。
●既にお手元に「子どもと大人をつなく。 えほん・絵本・134冊」がある方は、お申し込みの受付を開始いたします。
この約1か月鬱々とした思いで仕事したり、暮らしておりましたが、「そうだ、こんな時こそ、親子で絵本をじっくり読むいい時間にできるんじゃないか、それを企画したい」と思ったとたん、自分の中に大きな力が湧き上がってくるのを感じました! どうぞ、ご利用ください。
コンピュータープログラミングの土台「アルゴリズム」を
分かりやすく楽しいストーリーで理解する、小学校低学年向けの絵本。
4巻目は11の遊びを紹介したゲームブックになっています。
各巻末には、指導者向けのプログラミング授業解説ページ付き。
※全国学校図書館協議会の選定図書のうち特に優れた企画に授与される賞。
●書籍情報
プログラミングを学ぶ前に読む アルゴリズムえほん シリーズ(全4巻)
発行:フレーベル館
大人気の「恐怖! おばけやしきめいろブック シリーズ」、とうとう8冊目を刊行しました。
今回のテーマは「吸血鬼ドラキュラ城」。
世界中でおなじみの”ドラキュラ”が、迫力満点の絵と楽しいめいろになって登場!
どの場面も、思わず引き込まれること間違いなしです。
●書籍情報
恐怖! おばけやしきめいろブック シリーズ
吸血鬼ドラキュラ城
発行:金の星社
発刊以来、大人気となっている「ふわふわゆびにんぎょうシリーズ」(金の星社)。
2016年10月に第1、2弾(『はい どうぞ』『おやつは なあに』)の大量重版が決まりました。
大人も思わず夢中になってしまう、かわいいゆびにんぎょうたち。
プレゼントにもおすすめです。
●書籍情報
ふわふわゆびにんぎょうえほんシリーズ
ふわふわゆびにんぎょうえほん おやつは なあに
ふわふわゆびにんぎょうえほん はい どうぞ
ふわふわゆびにんぎょうえほん なにが すき
ふわふわゆびにんぎょうえほん なにして あそぶ
発行:金の星社
ウィル編著の新刊2冊が発刊しました!
あいさつやトイレの使い方などを紹介した『1ねんせいの せいかつ えじてん』と
はしやハサミ、ほうちょうなどの持ち方がわかる『ただしいもちかたの絵本』。
一年生になる前に知っておきたいルールやマナーをイラストで楽しく知ることができます。
『1ねんせいの せいかつ えじてん』は発刊から1ヶ月で増刷が決定!
ぜひ、入学前のお子さんといっしょに読んでみてください。
●書籍情報
1ねんせいの せいかつ えじてん/ただしいもちかたの絵本
発行:いずれも金の星社
第17回学校図書館出版賞を受賞した『医療・福祉の仕事 見る知るシリーズ』(保育社)の
第2弾、第3弾が続々発刊中です!
第2弾は「管理栄養士」「薬剤師」などの一日を追った全5巻、
第3弾は「歯科医師」「社会福祉士」「臨床検査技師」の3巻。続刊も進行中です。
もともとは中学生向けの図書館本として企画された本書ですが、
今では大学生協におかれるほど。その充実した内容に注目が集まっています。
発達の気になる子の 学習・運動が楽しくなる ビジョントレーニング(ナツメ社)
8刷が決定いたしました!
発行から1年半もの間、Amazonの「障害児教育」カテゴリーで
上位をキープし続けている人気の一冊、ぜひお手にとってみてください。
●書籍情報
発達障害を考える・心をつなぐシリーズ
発達の気になる子の 学習・運動が楽しくなるビジョントレーニング(2015/5/8)
発行:ナツメ社
監修:北出 勝也
大人気「ふわふわゆびにんぎょうシリーズ」(金の星社)の
第3弾「なにして あそぶ」と、第4弾「なにが すき」が発刊しました。
ふわふわかわいい動物たち、ページをめくるたびに思わず顔がほころびます。
●書籍情報
ふわふわゆびにんぎょうえほん なにして あそぶ
ふわふわゆびにんぎょうえほん なにが すき
発行:金の星社
これまで、長い間、手つかずだったWILLのホームページ。
何とかしたいと思いながら、時が流れること10年。これではいけないと、この春、社内「ホームページ・チーム」が発足。
HTMLの言語がわかるスタッフもいて、何とか自力でリニューアルを行いました。
私たちが手がけた書籍をご紹介したり、BLOGにて活動報告をしたりする予定です。
「サグラダ・ファミリア」のごとく、”パーフェクトな完成!”はいつの日か?! という感じではありますが、
まずは新しい顔のWILLホームページ、よろしくお願いいたします。
今年度もさまざまなテーマの本を担当させてもらいました。
小学校の図書館や公立の図書館で、子どもたちが勉強の資料として頼りにしてくれたり、
先生がひっそり「虎の巻」に使ってくれるような、そんな本を作りたいと、知恵を出して制作しました。
「自分たちが子どものころ、こんな本あったらねえ、もっと成績よくなったかも」とぼやいたり、
自画自賛したりしながら、6か月から7か月くらいかけて、とり組んだシリーズばかりです。
『スイーツいっぱい キラキラめいろブック』(金の星社)3刷が決定いたしました!
発行から半年経たず、続々と増刷を重ねるめいろブック。
女の子の心をくすぐるスイーツいっぱいのめいろのほか、
おいしいお菓子のレシピや、かんたんかわいいラッピングアイデアも紹介。
プレゼントにもおすすめの一冊です。
●書籍情報
スイーツいっぱい キラキラめいろブック(2015/7/15)
発行:金の星社
編集:WILLこども知育研究所
『医療・福祉の仕事 見る知るシリーズ(『医師の一日』など全5巻)』(保育社)が賞を受賞しました。
10代の小中学生が将来の仕事を考えるために、「医療・福祉」の仕事を
「見てわかる」作りで構成したシリーズです。
実際にプロが活躍する現場を取材し、各職種の典型的な「一日の仕事」の流れを
豊富な写真とともに紹介する中で、仕事のおもしろさや仕事の尊さを伝えます。
続刊も進行中です。